地域連携・地域還元

連携協定

教育と研究を結びつけ、教育と研究の双方において地域社会との連携を図ることを使命・目的の1つとする星城大学は、地域との積極的な連携を行っています。

学園と自治体との包括連携協定

大学と自治体との包括連携協定

リハビリテーション学部と自治体との健康増進を目的とした連携協定

星城大学大学院健康支援学科と自治体との介護予防事業評価に関する研究協定

大学と短期大学・高等学校との連携協定

産学官連携

地域の自治体や企業、団体等と協働し、地域社会や企業活動の問題解決に向け、様々な活動を行っています。

東海市

東海市産学官連携協議会において、まちづくりや産業、健康・福祉、教育などの分野で、地域の発展と人材育成の推進に関して連携協力をしています。観光マップの企画提案や東海市の問題解決に結びつく人材育成事業、いきいき元気推進事業や介護予防事業、公民館活動などの健康づくり事業を推進しています。

また、企業や福祉施設、NPO、教育機関などの各種団体と協働し、それぞれが抱える課題に対して大学として解決に協力しています。学生には教育の場として、教員には研究の機会と成果還元の場として、有機的な連携を保っています。

大府市

大府市と大府市商工会議所が共催する産学官連携交流会に、第1回目より、各回のテーマに応じた研究内容を毎年出展しています。これまでに、健康福祉や介護予防、リハビリテーションに関する器具や取り組みの紹介、農商工連携やまちの活性化に関する取り組みや事例の紹介などを行っています。

常滑市

常滑市と知多半島ケーブルネットワーク、星城大学は、常滑の魅力を発信するインターネットサイト「りんくうつながるプロジェクト」を使って、地域活性化を図る基本協定を締結しています。学生が常滑市中心部で情報収集を進めるなど、りんくう町だけでなく、市全体の観光や産業を盛り上げる活動に取り組んでいます。

研究シーズ集

本学研究者が共同研究や産学連携、地域連携を希望する研究シーズ情報をご紹介します。また、研究者個人のプロフィールなどは、教員紹介ページにも掲載されています。 関心のあるシーズがありましたら、地域センターまでお問い合わせください。

お問い合わせ

星城大学 地域センター 052-601-6000(代表)
E-mail koryu
上記アドレスに「@seijoh-u.ac.jp」を補完してください。
ページトップへ戻るボタン